韓国の祝日
韓国の祝日※1
韓国の祝日は仏教やキリスト教などの宗教上のお祝い、子どもや両親、先生などの日など、日本とはいささか異なったものとなっています。さらに特徴的なのは植民地時代の独立運動や、日本の支配から抜け出した日など、日本との関連で重要な祝日があることです。韓国ではこのような歴史が決して忘れられていないことを、特に韓国を訪問しようとする日本人は認識するべきでしょう。
1月1日 | 新正月 |
---|---|
旧暦 1月21日~23日※ |
旧正月 旧正月を挟んで3日間の連休 |
3月1日 | 3.1節 1919年3月1日に起きた植民地支配からの独立運動を記念する日 |
5月5日 | 子供の日 |
5月8日 | 両親の日 |
5月15日 | 先生の日 |
旧暦 4月8日※ |
![]() |
6月6日 | 顕忠日 国のために亡くなった人のための慰霊祭 |
7月17日 | 制憲節 憲法制定記念日 |
8月15日 | 光復節 1945年の第2次世界大戦ポツダム宣言の受託により、韓国が日本による植民地支配から解放されたことを記念する日 |
旧暦 8月15日※ |
秋夕(チュソク) 三国時代から始まったと言われており、豊作を祈願し、先祖の供養のための墓参りをする日 |
10月3日 | 開天節 伝説上の人物『檀君』が国家創建したことを記念する日 |
12月25日 | 聖誕節(クリスマス) イエスキリストの誕生日 |
- ※印の祭日について
- ※印の祭日は、旧暦のため西暦では毎年日付が変更します。
- ※1 『1月2日』と『植木の日』について
- 2006年から法律改正により、『1月2日』と『植木の日』は祝日ではなくなりました。
Sponsored Link